社員教育どこから始めよう………??

もうすでに研修を実施している会社も、まだこれからの会社も………
社員教育ってどこが始まりだと思いますか?

いろんな経営者さんや教育担当者さんのお話を聞いていると、よく言われるのが
「新入社員研修にものすごく力を入れてるんだけど、上司が潰しちゃうんだよね………」
「上司がどんなに良くても、いまの子はどうもやる気がなくて………」
部下が悪いの?上司が悪いの?
じゃあ、どっちから変える必要があるの?

皆さんも覚えがあるのではないでしょうか?

新人の頃

会社に入って緊張してはいたけど毎日がドキドキワクワクしていた
ところが、どんなに頑張っても上司は話も聞いてくれなければ、私のことを認めてもくれない
次第にワクワクする気持ちは薄れていき、当たり障りなく仕事をこなして………なんとなく毎日が過ぎていった
仕事に対する楽しみはなくなり、いつの間にか仕事は単なるお金を手に入れる手段になってしまった

部下を持った時

はじめて部下を持ったことがうれしくて、「どんな子が来るんだろう」「まずは○○を教えよう」「困ったことは何でも相談してほしい」なんて思っていたけど、何を教えても喜ぶ様子もなく「ありがとうございます」の一言もない
挙句の果てに「仕事以外のことは関わらないで」感が強くて………
あんまりしつこくしたら「パワハラ」なんて言われるんじゃないかと思うと、うかつに声もかけられない
そんな危ない橋を渡るくらいなら、干渉もせず当たり障りなく接して、毎日を穏便に過ごしていこう

部下の言い分は、「上司の教え方が悪いからやる気がでない」
上司の言い分は、「部下のやる気がないから教える気も起きない」

社員が伸びない原因は………?

一般的には、上司に原因があるといわれます………確かにそのようなケースは多いです
だからまず最初に上司(特にマネジメント層)の教育をしてくださいと言われます

しかし、ちょっと厄介なことがありまして………

まがりなりにも、長年会社を支えてきた方たちです
「あなたの教育の仕方が良くないから……」と言われて、「はいそうですか」と素直に受けとめられますか?

社員研修が成功するか否かの一番大きな要は「受講生が納得できるかどうか?」です
研修は受講生にとって学びです
「自分を向上させたい!学びたい!知りたい!」というワクワク感がなければ、どんな話を聞いても馬の耳に念仏です

だからこそ、「自分にとってこの研修は必要なものなんだ」「研修を受けることで良い方向に変わることができるんだ」という気持ちをもっていただきたいんです

あなたの会社で、研修を受けて一番効果が出そうな人は誰ですか?
そして、その人が変わった時、その成功を邪魔する人はいますか?
もしいるとしたら、それはですか?
その邪魔を乗り越えるためにはさらに何が必要ですか?

人材育成は相互作用のオンパレードです
「誰」に「何」を伝えれば「誰」が「どのように」変わるでしょうか?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事